自宅の庭に野鳥が巣をつくっていました~パート1(続く)~
私が住んでいるうるま市は、中部にありながら自然が豊かで、
野鳥が多いのが特徴です。
天願川に行くとシロサギを見かけたり、あまりない公園
「野鳥の森公園」がある地域で、ほんわかとしてます。
今年も自宅の庭で、見かけましたよ!

これ、なんだか分かります?
ジャングルのようなうちの庭の中に、住んでいました★
アップで見てみますか?

そう、これは、鳥の巣です。
野鳥が巣を作っていました。
親鳥が鳴いていたので、庭を見ると鳥が巣をつくっていました。

父親が庭の木を伐採しているときに発見しました。
この木が伐採される前に気づいてよかったー(ホッ)。
巣の中には小さな卵が3つあったそうです。
あんまり、人間がうろうろしていると、逃げてしまうので、
近寄れませんでしたが、ヒナにかえるのが楽しみ

そして、うちの庭には、ミカンの木も2本あって、ひとつはうるま市特産の
あまサンという非常~に甘くてジューシーなミカンを植えています。
うるま市どれだけ好きなのって感じですが。
昨年は台風の被害で実らなかったのですが、
今年は少しですが、実をつけてくれています。

ステキでしょ
うるま市。
うるま市の宣伝部長になれそうです。
とにかく、いい街なんです。
野鳥が多いのが特徴です。
天願川に行くとシロサギを見かけたり、あまりない公園
「野鳥の森公園」がある地域で、ほんわかとしてます。
今年も自宅の庭で、見かけましたよ!
これ、なんだか分かります?
ジャングルのようなうちの庭の中に、住んでいました★
アップで見てみますか?
そう、これは、鳥の巣です。
野鳥が巣を作っていました。
親鳥が鳴いていたので、庭を見ると鳥が巣をつくっていました。
父親が庭の木を伐採しているときに発見しました。
この木が伐採される前に気づいてよかったー(ホッ)。
巣の中には小さな卵が3つあったそうです。
あんまり、人間がうろうろしていると、逃げてしまうので、
近寄れませんでしたが、ヒナにかえるのが楽しみ


そして、うちの庭には、ミカンの木も2本あって、ひとつはうるま市特産の
あまサンという非常~に甘くてジューシーなミカンを植えています。
うるま市どれだけ好きなのって感じですが。
昨年は台風の被害で実らなかったのですが、
今年は少しですが、実をつけてくれています。
ステキでしょ

うるま市の宣伝部長になれそうです。
とにかく、いい街なんです。
この記事へのコメント
自分の実家にもよくつばめが巣を作ります。。
ツバメの場合は、人を攻撃しようとするから結構大変なんすよね~。。
壊すにも壊せないし。。
てか、やっぱうるま市は田舎ですね!(笑)
いい意味で!
ツバメの場合は、人を攻撃しようとするから結構大変なんすよね~。。
壊すにも壊せないし。。
てか、やっぱうるま市は田舎ですね!(笑)
いい意味で!
Posted by フジエ at 2012年06月26日 00:45
もっとうるま市アピールしようぜ!
Posted by sone at 2012年06月26日 01:53
フジエさんコメントありがとうございます。
フジエさんのところは、つばめがいるって、すごいですね。つばめが攻撃するのは、フジエさんだからじゃない??怪しいものだと思われて(・\・)
祖根~、コメントありがとうございます。うるま市いいよね!キレイな街だと思う。
フジエさんのところは、つばめがいるって、すごいですね。つばめが攻撃するのは、フジエさんだからじゃない??怪しいものだと思われて(・\・)
祖根~、コメントありがとうございます。うるま市いいよね!キレイな街だと思う。
Posted by えりきゃん
at 2012年06月28日 11:33
